|
はじめに「クルアーン(コーラン)は聖書を否定するために書かれた。ムハンマドは聖書を読んだ後、悪魔にそそのかされて偶像であるアッラーという神に従った」 というキリスト教徒の方がいらっしゃいました。どこからそのように聞いているのか分かりませんが、事実とまったく異なります。 私たちの間の大きな共通点は、唯一の神を信じていること、イエスを敬愛していることです。 目次
|
アッラーの神? |
異文化圏のメディアではよく 「イスラーム教徒は "アッラーの神" を信じている」 という言い方がされているので誤解を招き易いのですが、 「アッラー」 とは 「唯一の神」 を意味するアラビア語です。 つまり、英語で 「唯一神」 を意味する "大文字で始まる God" と同じような意味があります。 "アッラーの神" というと、"ゴッドの神" というのと同じことです。少しおかしく聞こえますね。 イエスも、神のことを 「アッラー」 のような発音で呼ばれていたそうです (アラム語で)。 イスラームの基礎知識 「一番重要なことは?」 「アッラー(swt) 」 そして、「イスラーム」 というのは 「アッラーへの帰依」 を意味します。預言者の名前でも民族の名前でもありません。 「ムスリム」 は 「唯一の神に帰依している者」 という意味です。 イスラームの基礎知識 「イスラームとは?」 アブラハム、モーセ、イエス、ムハンマド、またそのほかの、神によって遣わされたすべての偉大な使徒、預言者たち (彼らの上に平安がありますように) が齎した共通の、唯一のメッセージは 「唯一の神を信ぜよ」 です。 キリスト教との違いは、アッラーは完全に一つであることです。 神は自存され、産みも生まれもなされない、死にもしない、永久に変化しない (「変化しない」というのはヤコブの手紙にも書かれていますね) 、比類なきお方である、とムスリムは信じています。
|
イエスの宗教、モーセの宗教、アブラハムの宗教 |
聖書 「わたしの教ではなく、神の教え」
彼を見つけたうえ、アンテオケに連れて帰った。ふたりは、まる一年、ともどもに教会で集まりをし、大ぜいの人々を教えた。このアンテオケで初めて、弟子たちがクリスチャンと呼ばれるようになった。
[使徒行伝 / 11章 26節] |
アグリッパがパウロに言った、「おまえは少し説いただけで、わたしをクリスチャンにしようとしている」。
[使徒行伝 / 26章 28節] |
しかし、クリスチャンとして苦しみを受けるのであれば、恥じることはない。かえって、この名によって神をあがめなさい。
[ペテロの第一の手紙 / 4章 16節] |
わたしが律法や預言者を廃するためにきた、と思ってはならない。廃するためではなく、成就するためにきたのである。 よく言っておく。天地が滅び行くまでは、律法の一点、一画もすたることはなく、ことごとく全うされるのである。 [マタイによる福音書 / 5章 17-18節] |
テラはその子アブラムと、ハランの子である孫ロトと、子アブラムの妻である嫁サライとを連れて、カナンの地へ行こうとカルデヤのウルを出たが、ハランに着いてそこに住んだ。
[創世記 / 11章 31節] |
イスラーム 「イスラームは新しい宗教ではありません」
教会の教えはイエスの教えと一致する? |
人間のいましめを教として教え、無意味にわたしを拝んでいる』」。
[マタイによる福音書 / 15章 9節] |
キリスト教成立過程で影響を及ぼした国々とその地域に馴染みのある神々の一例 | |
ギリシャ | アポロ、ディオニシス、ヘラクレス |
ローマ | ヘラクレス |
シリア | アドニス&アティス、バール |
ペルシャ | ミスラ |
エジプト | オシリス、イシス、ホルス |
バビロン | バール、アスタルト |
八日が過ぎ、割礼をほどこす時となったので、受胎のまえに御使が告げたとおり、幼な子をイエスと名づけた。
[ルカによる福音書 / 2章 21節] |
神はまたアブラハムに言われた、「あなたと後の子孫とは共に代々わたしの契約を守らなければならない。あなたがたのうち 男子はみな割礼をうけなければならない。これはわたしとあなたがた及び後の子孫との間のわたしの契約であって、あなたがたの守るべきものである。 あなたがたは前の皮に割礼を受けなければならない。それがわたしとあなたがたとの間の契約のしるしとなるであろう。 あなたがたのうちの男子はみな代々、家に生れた者も、また異邦人から銀で買い取った、あなたの子孫でない者も、生れて八日目に割礼を受けなければならない。 あなたの家に生れた者も、あなたが銀で買い取った者も必ず割礼を受けなければならない。こうしてわたしの契約はあなたがたの身にあって永遠の契約となるであろう。 割礼を受けない男子、すなわち前の皮を切らない者はわたしの契約を破るゆえ、その人は民のうちから断たれるであろう」。 [創世記 / 17章 9-14節] |
見よ、このパウロがあなたがたに言う。もし割礼を受けるなら、キリストはあなたがたに用のないものになろう。
[ガラテヤ人への手紙 / 5章 2節] |
文字によらず霊による心の割礼こそ割礼であって、そのほまれは人からではなく、神から来るのである。
[ローマ人への手紙 / 2章 29節] |
わたしが律法や預言者を廃するためにきた、と思ってはならない。廃するためではなく、成就するためにきたのである。 よく言っておく。天地が滅び行くまでは、律法の一点、一画もすたることはなく、ことごとく全うされるのである。 |
聖書・イエスの言葉 「唯一の、まことの神でいますあなた」 「善いのはわたしではなく神」
イエスは彼に言われた、「ピリポよ、こんなに長くあなたがたと一緒にいるのに、わたしがわかっていないのか。わたしを見た者は、父を見たのである。どうして、わたしたちに父を示してほしいと、言うのか。
[ヨハネによる福音書 / 14章 9節] |
また、わたしをつかわされた父も、ご自分でわたしについてあかしをされた。あなたがたは、まだそのみ声を聞いたこともなく、そのみ姿を見たこともない 。
[ヨハネによる福音書 / 14章 9節] |
聖書・キリスト教徒がイエスを神とする根拠 言は肉体となった
イエスは神のひとり子?
神様は大家族?
イエスの奇跡
彼には父もなく、母もなく、系図もなく、また、生涯の初めもなく、命の終わりもなく、神の子に似た者であって、永遠に祭司です。
[ヘブライ人への手紙 / 7章 3節 新共同訳] |
悪霊も「あなたこそ神の子です」と叫びながら多くの人々から出ていった。しかし、イエスは彼らを戒めて、物を言うことをお許しにならなかった。彼らがイエスはキリストだと知っていたからである。
[ルカによる福音書 / 4章 41節] |
イエス・キリストの誕生の次第はこうであった。母マリヤはヨセフと婚約していたが、まだ一緒にならない前に、聖霊によって身重になった。
[マタイによる福音書 / 1章 18節] |
天使ガブリエルは、ナザレというガリラヤの町に神から遣わされた。ダビデ家のヨセフという人のいいなずけであるおとめのところに遣わされたのである。そのおとめの名はマリアといった。
[ルカによる福音書 / 1章 26-27節] |
その日、その時は、だれも知らない。天にいる御使たちも、また子も知らない、ただ父だけが知っておられる。
[マルコによる福音書 / 13章 32節] |
聖書・神とイエスの主従関係 神につかわされたイエス 神に祈るイエス
わたしにむかって『主よ、主よ』と言う者が、みな天国にはいるのではなく、ただ、天にいますわが父の御旨を行う者だけが、はいるのである。
[マタイによる福音書 / 7章 21節] |
わたしが律法や預言者を廃するためにきた、と思ってはならない。廃するためではなく、成就するためにきたのである。 よく言っておく。天地が滅び行くまでは、律法の一点、一画もすたることはなく、ことごとく全うされるのである。 |
また、エピクロス派やストア派の幾人かの哲学者もパウロと討論したが、その中には、「このおしゃべりは、何を言いたいのだろうか」と言う者もいれば、「彼は外国の神々の宣伝をする者らしい」と言う者もいた。パウロが、イエスと復活について福音を告げ知らせていたからである。
[使徒言行録 / 17章 18節] |
父は子のゆえに死に定められず、子は父のゆえに死に定められない。人は、それぞれ自分の罪のゆえに死に定められる。
[申命記 / 24章 16節 新共同訳] |
人は自分の罪のゆえに死ぬ。だれでも酸いぶどうを食べれば、自分の歯が浮く。
[エレミヤ書 / 31章 30節 新共同訳] |
罪を犯す魂は死ぬ。子は父の悪を負わない。父は子の悪を負わない。義人の義はその人に帰し、悪人の悪はその人に帰する。
[エゼキエル書 / 18章 20節 新共同訳] |
「人を裁くな。あなたがたも裁かれないようにするためである。 あなたがたは、自分の裁く裁きで裁かれ、自分の量る秤で量り与えられる。
[マタイによる福音書 / 7章 1-2節 新共同訳] |
植える者と水を注ぐ者とは一つですが、それぞれが働きに応じて自分の報酬を受け取ることになります。
[コリントの信徒への手紙一 / 3章 8節 新共同訳] |
聖書 「神に祈るイエス」
聖書は神の言葉? |
わたしたちの間に成就された出来事を、最初から親しく見た人々であって、 御言に仕えた人々が伝えたとおり物語に書き連ねようと、多くの人が手を着けましたが、 テオピロ閣下よ、わたしもすべての事を初めから詳しく調べていますので、ここに、それを順序正しく書きつづって、閣下に献じることにしました。 [ルカによる福音書 / 1章 1-3節] |
アハジヤは王となったとき二十二歳で、エルサレムで一年世を治めた。その母は名をアタリヤと言って、イスラエルの王オムリの孫娘であった。
[列王紀下 / 8章 26節] |
アハジヤは王となった時四十二歳で、エルサレムで一年の間世を治めた。その母はオムリの娘で名をアタリヤといった。
[歴代志下 / 22章 2節] |
エホヤキンは王となった時十八歳で、エルサレムで三か月の間、世を治めた。母はエルサレムのエルナタンの娘で、名をネホシタといった。
[列王紀下 / 24章 8節] |
エホヤキンは王となった時八歳で、エルサレムで三月と十日の間、世を治め、主の前に悪を行った。
[歴代志下 / 36章 9節] |
ダビデの勇士たちの名は次のとおりである。タクモンびとヨセブ・バッセベテはかの三人のうちの長であったが、彼はいちじに八百人に向かって、やりをふるい、それを殺した。
[サムエル記下 / 23章 8節 口語訳] |
ダビデの勇士の数は次のとおりである。すなわち三人の長であるハクモニびとの子ヤショベアム、彼はやりをふるって三百人に向かい、一度にこれを殺した者である。
[歴代志上 / 11章 11節 口語訳] |
以下はダビデの勇士たちの名である。ハクモニ人イシュバアル。三勇士の頭。槍を振るって一度に八百人を刺し殺した。
[サムエル記下 / 23章 8節 新共同訳] |
ダビデの勇士たちの名簿は次のとおりである。ハクモニの子ヤショブアム、三十人隊の頭。槍を振るって一度に三百人を刺し殺した。
[歴代志上 / 11章 11節 新共同訳] |
こうしてサウルの娘ミカルは死ぬ日まで子供がなかった。
[サムエル記下 / 6章 23節 口語訳] |
王はアヤの娘リヅパがサウルに産んだふたりの子アルモニとメピボセテ、およびサウルの娘メラブがメホラびとバルジライの子アデリエルに産んだ五人の子を取って、
[サムエル記下 / 21章 8節 口語訳] |
サウルの娘ミカルは、子を持つことのないまま、死の日を迎えた。
[サムエル記下 / 6章 23節 新共同訳] |
王はアヤの娘リツパとサウルの間に生まれた二人の息子、アルモニとメフィボシェトと、サウルの娘ミカルとメホラ人バルジライの子アドリエルとの間に生まれた五人の息子を捕らえ、
[サムエル記下 / 21章 8節 新共同訳] |
注:サムエル下 21: 8は、英語の聖書でも版によりメラブとミカルがある |
神はまた言われた、「われわれのかたちに、われわれにかたどって人を造り、これに海の魚と、空の鳥と、家畜と、地のすべての獣と、地のすべての這うものとを治めさせよう」。
[創世記 / 1章 26節] |
それで、あなたがたは神をだれとくらべ、どんな像と比較しようとするのか。
[イザヤ書 / 40章 18節] |
聖者は言われる、「それで、あなたがたは、わたしをだれにくらべ、わたしは、だれにひとしいというのか」。
[イザヤ書 / 40章 25節] |
大空のうちに、だれか主と並ぶものがあるでしょうか。神の子らのうちに、だれか主のような者があるでしょうか。
[詩篇 / 89篇 6節] |
主よ、あなたに並びうる者はありません。あなたは大いなる者であり、あなたの名も/その力のために大いなるものであります。万国の王であるあなたを、恐れない者がありましょうか。あなたを恐れるのは当然のことであります。万国のすべての知恵ある者のうちにも、その国々のうちにも、あなたに並びうる者はありません。
[詩篇 / 89篇 6-7節] |
もし、わたしが自分自身についてあかしをするならば、わたしのあかしはほんとうではない。
[ヨハネによる福音書 / 5章 31節] |
イエスは彼らに答えて言われた、「たとい、わたしが自分のことをあかししても、わたしのあかしは真実である。それは、わたしがどこからきたのか、また、どこへ行くのかを知っているからである。しかし、あなたがたは、わたしがどこからきて、どこへ行くのかを知らない。
[ヨハネによる福音書 / 8章 14節] |
それから、彼らはエリコにきた。そしてイエスが弟子たちや大ぜいの群衆と共にエリコから出かけられたとき、テマイの子、バルテマイという盲人のこじきが、道ばたにすわっていた。
[マルコによる福音書 / 10章 46節] |
すると、ふたりの盲人が道ばたにすわっていたが、イエスがとおって行かれると聞いて、叫んで言った、「主よ、ダビデの子よ、わたしたちをあわれんで下さい」。
[マタイによる福音書 / 20章 30節] |
するとイエスは答えて言われた、「わたしは、イスラエルの家の失われた羊以外の者には、つかわされていない」。
[マタイによる福音書 / 15章 24節] |
そして彼らに言われた、「全世界に出て行って、すべての造られたものに福音を宣べ伝えよ。
[マルコによる福音書 / 16章 15節] |
彼女は男の子を産むであろう。その名をイエスと名づけなさい。彼は、おのれの民をそのもろもろの罪から救う者となるからである」。
[マタイによる福音書 / 1章 21節] |
聖書 「聖書がムハンマド (saw) を預言」
聖書 「聖書の矛盾」
聖書 「復活?蘇生?」
聖書 「イエスは死ななかった」
聖書 「神と預言者に対する冒涜」
イスラーム 「ムスリムは何を信じている?-使徒」
ろばに乗った者と、らくだに乗った者 |
主はわたしにこう言われた、「行って、見張りびとをおき、その見るところを告げさせよ。 馬に乗って二列に並んだ者と、ろばに乗った者と、らくだに乗った者 とを彼が見るならば、耳を傾けてつまびらかに聞かせよ」。 [イザヤ書 / 21章 6-7節] |
アラビヤについての託宣。
[イザヤ書 / 21章 13節] |
さて、彼らがエルサレムに近づき、オリブ山沿いのベテパゲに着いたとき、イエスはふたりの弟子をつかわして言われた、 「向こうの村へ行きなさい。するとすぐ、ろばがつながれていて、子ろばがそばにいるのを見るであろう。それを解いてわたしのところに引いてきなさい。もしだれかが、あなたがたに何か言ったなら、主がお入り用なのです、と言いなさい。そう言えば、すぐ渡してくれるであろう」。 こうしたのは、預言者によって言われたことが、成就するためである。
[マタイによる福音書 / 21章 1-4節] |
イエスは、ろばの子を見つけて、その上に乗られた。
[ヨハネによる福音書 / 12章 14節] |
イスラーム史の人物 「イスマーイールの直系子孫 ムハンマド (saw) までの系図」
聖クルアーン 「聖クルアーンとは?」
イスラームの基礎知識 「イエス」
聖クルアーン 「マルヤム(マリヤ)の子イーサー(イエス) 」
ムスリム 「世界のムスリム人口」
マリヤの子イエス |
イスラームの基礎知識 「マリヤ」
イエスたちの礼拝の仕方とムスリムたちの礼拝の仕方 |
さあ、われらは拝み、ひれ伏し、われらの造り主、主のみ前にひざまずこう。
[詩篇 / 95篇 6節] |
彼は言った、「いや、わたしは主の軍勢の将として今きたのだ」。ヨシュアは地にひれ伏し拝して言った、「わが主は何をしもべに告げようとされるのですか」。
[ヨシュア記 / 5章 14節] |
アハブは食い飲みするために上っていった。しかしエリヤはカルメルの頂に登り、地に伏して顔をひざの間に入れていたが、
[列王紀上 / 18章 42節] |
そこでモーセとアロンは会衆の前を去り、会見の幕屋の入口へ行ってひれ伏した。すると主の栄光が彼らに現れ、
[民数記 / 20章 6節] |
アブラムは、ひれ伏した。神はまた彼に言われた、
[創世記 / 17章 3節] |
ムスリムの礼拝 「キリスト教徒も同じく」
その水でモーセ、アロンおよびその子らは、自分の手足を清めた。彼らが臨在の幕屋に入るとき、あるいは、祭壇に献げ物をささげるときは、水で清めるのを常とした。主がモーセに命じられたとおりであった。
[出エジプト記 / 40章 31-32節] |
そこでパウロは、その次の日に四人の者を連れて、彼らと共にきよめを受けてから宮にはいった。そしてきよめの期間が終って、ひとりびとりのために供え物をささげる時を報告しておいた。
[使徒行伝 / 21章 26節] |
祈をしたり預言をしたりする時、かしらにおおいをかけない女は、そのかしらをはずかしめる者である。それは、髪をそったのとまったく同じだからである。
[コリント人への第一の手紙 / 11章 5節] |
ムスリムの礼拝 「沐浴のしかた(映像)」
おすすめ読み物・ビデオ |
キリスト教徒の方々へ (日本語) |
イスラームに帰るキリスト教聖職者たち |
キリスト教徒の方々へ (英語) |
Muslim Christian dialogue 2005年、ローマカトリック教会 「創造と復活に関する記述には疑わしいところがある」 英語の新聞記事 (リンク切れ。この記事についてご存知の方、どうかお知らせください。) |
「わたしたちはムスリムであることを証言する。」
[聖クルアーン 3. アーリ・イムラーン章] |